ヘアカラー / Hair&Make NOISM~OSAKA~
こんな方におすすめ♪ハイライトカラーのおすすめとオーダー方法!!
田中
2022.11.06
ハイライトカラーとは、髪に明るめのカラーを入れて立体感を出すカラーです。
入れ方や本数、ベースの明るさなどで印象がかなり変わるので、失敗しないかと不安な方も多いと思います
そこで今回は、ハイライトカラーの頼み方とおすすめの方をご紹介していきます!
ハイライトとは??
ハイライトは暗めのベースカラーに、明るい筋状の線を入れることによって
ヘアスタイルを立体的に見せたり、色の変化をつくっていくヘアカラーのことです。
ハイライト部分を明るく残してコントラストハイライトにしたり、暗めに馴染めせて
ナチュラルハイライトにしたりとアレンジも多種多様です。
ハイライトはこんな方におすすめ!
ハイライトカラーはこんな方々にとてもおすすめです。
✴︎スタイルに動きが欲しい方
✴︎スタイルを立体的に見せたい方
✴︎仕事の理由で髪全体は明るくできないけど、印象を柔らかく見せたい方
✴︎頻繁に美容室へ行かなくてもおしゃれに見せたい方
おしゃれなハイライトをするための5つのポイント!
とても魅力的で存在感のあるハイライトカラーになるからこそ、おしゃれになるかダサくなるか紙一重です。
そんな方に大切な5つ。
①ハイライトの量
②ハイライトの太さ
③ハイライトの入れる場所
④ハイライトの方向
⑤ハイライトのコントラスト
これらをうまく調整してバランスをとることで、おしゃれで目を惹くあなただけのハイライトカラーが楽しめます!!
どんな風にオーダーしたらいいのか、自分にはどんなハイライトが似合うのか。
かわいくなりたいからこそ、実際は迷いますよね。どうしたらいいかわからず、とりあえずいつも通り一色でお願いします、なんて伝えて染めてもらっちゃってる方もいるはず……。
そんな方は是非一度ご来店ください!
ご希望のハイライトご提案させていただきます!
ハイライトの値段は?
他サロンもふまえたハイライトの値段の相場は、使用するアルミホイルの枚数で設定しているところもあるのですが、約2,200円〜33,000円です。
表面だけでなく、内側まで巻いた時にも見えるようにするとなるとホイルの枚数がその分増えていくので
希望のスタイルによって値段も上がっていくところが多いです!
まとめ
ハイライトとベースカラーとの明るさの差、色味、幅や量、入れる位置
これらを調整することで、様々なイメージに変えられるハイライトカラー。
同じ髪型でも変化が楽しめるので、ばっさり切る!という勇気がない方やヘアスタイルは変えたくないけどイメージを変えたい!という方にも、ハイライトは断然おすすめです!
あとは、アルミホイルで包んでカラーしていくので、頭皮に薬剤がつかないこともポイントです!
あなただけのハイライトカラーにチャレンジして、もっとヘアカラーを楽しんでみましょう!!
関連記事
ヘアカラー / Hair&Make NOISM~OSAKA~
こんな方におすすめ♪ハイライトカラーのおすすめとオーダー方法!!
2022.11.06
田中
ヘアカラー /
意外と知らない人も多い??分かりやすくインナーカラーを徹底解説!
2022.09.21
田中
ヘアカラー / LEVIJU HAIR 女性専用サロン 京都駅前店
初めての方必見!インナーカラーのオーダー方法!おすすめのインナーカラーとは?徹底解説していきます!
2022.05.08
鈴木